放送大学で勉強中

放送大学で頑張って勉強する日記です。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

放送大学から通信指導の合格通知が来た

放送大学の通信指導の合格通知が来た。 6科目すべて合格したので、1月には6回の試験を受けることになる。 心理統計法と心理学研究法が試験持ち込み可。 それ以外は持ち込み不可の試験になる。 心理統計法と心理学研究法はノートの作成が必要になるが 今か…

心理臨床の基礎 第11回 パーソン・センタード・アプローチ

ロジャーズの心理療法についての回。 小野けい子先生の回だが、主にゲストのタバタ先生が話しており、 小野けい子先生が聞き手になっている。 このタバタ先生は説明が上手ではないので、 残念ながらわかりやすいとはいえない。 小野けい子先生が、頑張ってフ…

心理カウンセリング序説 第11回 学校と子どもたち

教育とカウンセリングの関係性についての話。 大学で臨床心理学を学んだ学生を、教育現場に派遣した時に、 学生は、カウンセリングを学んでいるため、 それが授業から離れた行動であってもなるべく生徒の行動を受容しようとする。 しかし、学校現場では、生…

精神分析とユング心理学 第10回 ペルソナ(面・顔)とゼーレ・ソウル(心・たましい)

大場先生のグチ大爆発の回。 大場先生の「放送大学の授業では、教科書をただ読んでいるだけの 放送授業が多い」「受講生はテキストに書いた内容は勉強しているが、 放送授業で語られた内容をテストに出しても回答できない」などの ご意見満載の回。 「え?大…

心理臨床の基礎 第10回 心理療法2 ―ユング派心理療法―

小野けい子先生の放送回。 ユング派心理療法についての詳しい説明の回だ。 小野けい子先生は割と好きなのだが、今回は教科書内容と ほぼ一緒のことを話している回だった。 私はこの心理臨床の基礎と同時に精神分析とユング心理学という授業を 取っているのだ…

心理カウンセリング序説 第9回 心の構造-意識と無意識

今回も大場先生の回。 皆様ご存知のスタンフォード監獄実験についての話。 ※ご存じない方はWikipediaをご参照ください。 このような状況は、特殊な戦争状態だけではなく、 老人施設、障碍者施設、家庭、学校などの閉ざされた世界では、 力のある人と力ない人…

最近集中して授業が聞けない

一時的に非常に集中して放送授業を聞くことのできる時期があったが、 今日は全く集中できず、気づいたら寝ている状態だった。 心理学研究法も途中で寝て、心理統計法も全く頭に入らず、 かろうじて心理臨床の基礎だけは何とか最後まで聞けたが、 かなりぎり…

心理カウンセリング序説 第8回 カウンセリングのプロセス

今回はユング心理学が専門の大場先生の回。 カウンセリングのルールや仕組みについて カウンセリングで話されたことは、器の中に密閉されるように、 原則第三者には話してはいけないのだが、 スーパービジョンを行うことで、さらに大きな器に包まれる形で 過…

精神分析とユング心理学 第8回 精神分析的心理療法の実際

この回の後半に話しているB子さんの話は、 心理カウンセリング序説の第6回と第7回の話で出てきた、 話の間が空くAさんの話と同じ話だなと感じた。 このはなしの間が空く女子高生の話は、 森先生の鉄板ネタなのだなと思う。

通信指導提出

11/23に受講している6つの科目の通信指導提出が終わった。 一つの関門だったので、安心した。 この通信指導は郵送またはWEBでの回答ができるのだが、 今回は比較的手間のかからないWEBからの回答を行った。 さて、今回受講した6つの授業の通信指導の難…