放送大学で勉強中

放送大学で頑張って勉強する日記です。

思春期・青年期の心理臨床 第1回 思春期・青年期を生きる-思春期・青年期の課題-

先生はすごく緊張されており、声が相当うわずっている。

佐藤仁美先生、がんばってください。

 

放送大学の授業の進め方は、先生によって大きく異なるが、

佐藤仁美先生は、どちらからというと教科書に沿った説明が強い。

 

特にこの第1回は、書き言葉を読み上げているところが多いので、

聞き手としては、ちょっと辛い。

 

今回の第1回については主に思春期についての一般的な説明なので

全体的にはあまり面白い内容でもないのだが、

個人的に興味深いのは後半にある、日本独特の問題についての

説明が大変良いと思う。

 

この中で、河合隼雄氏や、鑪幹八郎氏の記述を取り上げ、

日本独特の自他の区別のあいまいさ、「場」の感覚、

「座」の存在などについて書いてある点が面白い。

 

この日本独特の自他の区別のあいまいさ、

他者との関係意識を抜きに語れないという、感覚は理解できる。

この問題は、日本人の持つ大きな問題と感じる。

 

なお、最後に村下孝蔵氏の「初恋」の音楽を聴くというのは、

なかなか面白い。この先生は、まじめそうだけど、

結構面白い人なのかもしれない。