放送大学で勉強中

放送大学で頑張って勉強する日記です。

【読書感想】続 直感でわかる数学 畑村洋一郎著

「直観でわかる数学」の続編であるのが「続 直観でわかる数学」だ。

 

なぜか前作の「直観でわかる数学」よりも「続 直観わかる数学」のほうが

圧倒的難易度が低いが、おそらく前作では、おもったよりも「わからない」という

ご意見が多かったため、難易度を下げたためではないかと想像する。

 

この本の特徴はただ単に数学について説明しているというだけではなく、

大いに数学が苦手な人々に共感している態度だと思う。

 

著者は東大でも教えていたような立派な先生なのだが、

「そもそも先生の教え方が悪い」とか

「自分も子供の時にこのように教えられて納得いかなかった」とか

今までの数学教育を批判しつつ、

徹底的に数学嫌いの人々の感情に寄り添おうとしているのだ。

 

どうしても数学を教えようとしている人の大半は、

数学ができない人に説教的な指導をする例が多い気がする。

たとえば、計算は数をこなして徹底的に身に着けなければならないとか、

公式は当然頭に叩き込んでおかないといけないなどと書いてある。

 

たしかに、それは一面の真実だし、実際には数学を身につけるために

それが必要なのかもしれないが、それが畑村先生が嘆くように、

大量の数学嫌いを生み出しているのだ。

 

北風と太陽という話があるが、畑村先生は太陽派なのだ。

 

全体的に本当に日常的な口語で書かれており、感情的な表現もわざと多用し、

教科書的な表現をあえてしないところも、意識して書いてあると思う。

 

そしてこの本は、一見表向きには数学が苦手な人向けに書いてあるが、

同時にいままで数学が嫌いな人たちに寄り添ったような数学教育

行えて来なかった既存の数学教師に対する批判の書でもあると思う。

 

この本を読むことで早速数学ができるようになるわけではないと思うが、

数学嫌いでコンプレックスに感じている人には、

心理的に意味のある清涼剤になるとおもう。

 

続 直観でわかる数学

続 直観でわかる数学